『4D Server』は、No Code、Low Code、Pro Codeの3つの要素を併せ持つ
アプリケーション開発ツールです。

『4D Server』を用いたシステム開発の特徴は、開発期間が非常に短いことが挙げられます。
他の開発ツールでは、5人で1年かかると言われたものが、
2人で3ヶ月で稼働した例があります。

開発の日々の進捗状況を、リアルタイムに確認していただきます。
ユーザー様にも『4D Server』によるプログラミングの知識を習得して頂きながら、
開発作業を進めることも可能です。

速やかな業務運用をサポートします。

ソフトウエアを作る目的は、刻々と変化する市場に合わせて、あるいは変化を先取りして、
タイムリーで最適なソリューションにより競争優位を保つことです。

お客様とのコミュニケーションを円滑に行うことで
隠れた問題点や課題を洗い出し、問題意識を共有することから始めます。

今回の目標ポイントにフォーカスしつつ、将来の拡張性も考慮しながら、システム設計を行います。
スパイラル方式により、開発・テストを行い、速やかに運用に導きます。

運用開始後は、問題が発生する前に、トラブルの芽を発見し対応します。

お客様の内製化への支援活動

お客様が今後も永く『4D Server』を活用していただく為に
『4D Server』のプログラム・ソースコードを全てお客様に公開します。
貴社内に『4D Server』をプログラミングできる人を養成するお手伝いをします。